2009年05月22日

「サバゲ仲間」 更新しました。

アングス定例会サバゲの集い、「サバゲ仲間」を更新しました。

5/10 文字通り熱い戦いを展開しました。

「さあ、さあ、寄ってらっしゃい、見てらっしゃい。
ご用と、お急ぎでない方は見てってよ。
押し合わないで、押さないで、順序良くね、あ~この線から入っちゃいけないよ・・。
はい、そこのお兄ちゃん、もちょっと前に出て、そう、そう、ゆっくり見てってね・・・。」

これからの文章は、浪花節調で、

「たった、たった、たたたった、♪♪♪」と言うように読んで行って下さい。

時は平成21年、
皐月の10日快晴の下、
赤穂47士の討ち入りに似た、
40猶予名の若武者??(50のオッチャンも居る)?達が、
南蛮渡来の銃引っさげて、
三々五々と集まりしは、
東京稲城のいくさ場の森、
日ごろ不足の運動しかり、
ここぞとばかりに、ウップン晴らし、
ストレス解消、弾撃ちまくり、
ばった、ばった、と敵撃ちまくり、
ヒット、ヒット、の連続コール、
心うきうき、浮き足立てば、
バラリ、バラ、バラ、
背中に、首に、
被弾の連続、痛みに耐えて、
ヒットの雄叫び、勇ましく、
手を挙げ、銃を上げ、声を上げ、
重き足ひきずって、
セフティーゾーンへ、たどり着き、
この一杯(水)がたまらな~い、
また来月も、参戦だー。

テンポ良く、浪曲をうなるように読めたら、あなたはもう、サバゲのとりこになっているー。

By アングスのオッチャン戦士




Posted by angs  at 22:05